教室について
木下音楽教室
九州ジャズ発祥の地
北九州市若松区にあるピアノ教室です。
教室では、生徒さんの自立を一番大切にし、どんな困難に遭遇しても、
自分の考えで乗り越えられるよう、指導しています。
「この教室からはコード弱者や、リズムに弱い人を絶対に救う!」
という信念で指導しています。
イナモリ・メソッドのグレード対応教室です。
ポピュラー・ジャズピアノ
(初級者~プロ志向の方まで)
初回時に、生徒さんのご要望をしっかり受け入れて、レッスンカリキュラムを決めていきます。
- ソロピアノ(ポピュラー・スタンダードナンバー、アドリブソロのアプローチ法等も学ぶ)
- アンサンブル(ジャズマイナスワン等を使用してアドリブやリズム感を強化)
- リードシート奏法(メロディー譜、コード一段譜での演奏アプローチ、伴奏、移調奏)
- 音楽理論(ジャズ・ポピュラー「バークリーシステム」、楽典・和声学、読譜)
- キーボード奏法(様々なジャンルや音色でのアプローチ法をアドバイスします)
タッチ・脱力(最新の基礎的な指のトレーニング法、脱力を学びます)
読譜(音符カード・調号カードを使用し、初心者にも譜面を身近に感じられるよう、トレーニングします。)
上記カリキュラム(キーボード奏法以外)では、イナモリメソッドの教材(教材費別)を
主に使用します。(もちろん、自分で弾きたい楽譜や教則本の持ち込みも可能です)
初級者の方(コードをほとんど知らない・アドリブがまったくできない)は、
オリジナルテキスト(無料)を併用して、基礎の基礎から学んでいきます。
テキスト一覧(木下音楽教室のオリジナルテキスト)
コードトーンエクササイズⅠ~(Triad,Major7th,Dominant7th,Minor7th,Half-Diminish7th~)
転回形も含め、鍵盤奏者の為のエクササイズ
簡単なバッキングパターンで、リズム面も強化
弾くだけではなく、書くこと、コードの機能も学ぶ
初歩のジャズスタイルでの、アルペジオパターンエクササイズ
So What Chord(ReNew2019/4)
コードトーンエクササイズⅡ
ダイアトニックコード エクササイズ Ⅰ,Ⅱ
基本形を含まない転回形のエクササイズⅠ,Ⅱ
コードトーンエクササイズⅢ(New!)
移調奏のためのコードプラクティス(Altered)(New!)
移調奏のためのコードプラクティス(Chromatic)(New!)
Ⅱ - Ⅴ - Ⅰ Major & Minor
Left Hand Voicing (A Form & B Form)
4th Chord[R.H] + Left Hand Voicing (A Form & B Form)
Two Hands Voicing
ブルースアドリブエクササイズⅠ~
ジャズスタイルでの左手ベースライン
両手でのバッキング(右手コード&左手ベースラインor右手4th、UST&左手コード)
ペンタトニック
コードトーン
コードトーン&9th
アプローチノート~
Blues PhraseABC(New)
ライブセッティング (2016/10)(NEW!)
ライブハウス、ホール等でのセッティングについて
ピアノの演奏経験がない方は、上記テキストに加え、
クラシックの初級教材(バスティン、バーナム、ハノン、ミクロコスモス等)を
並行して勉強します。
レッスン料金
(教材費は別途必要になります)木下音楽教室のオリジナル教材は無料です。
■ 入会金
入会金 3,000円
■ レッスン料(ジャズ・ポピュラーピアノ)
60分(月2回) 10,000円 /月
30分(月2回) 5,000円 /月
■ ジャズ・ポピュラー理論のみ(バークリー・システム)
30分レッスン(月2回) 5000円 /月
■ 体験レッスン(2024年7月より有料になりました)
2,000円